 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
科研費基盤S:効率99.9%級のエネルギー変換が拓く持続可能グリーン社会の実現
Kakenhi S: Realization of Sustainable Green Society Through 99.9% Class Efficiency Electric Power Conversion
|
公開資料(和文)
Publication(English)公開資料(英文)
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-17H06147/
|
密接に関連するジャーナル論文(Journal Papers) |
|
Atsuo Kawamura, Satoshi Nakazaki, Shogo Ito, Sakahisa Nagai, Hidemine Obara,, “Over 99.7% Efficiency Two Battery HEECS Inverter at 2.2kW Output and Discussion on Measurement Accuracy Based on Loss Breakdown”, IEEJ Journal of Industry Applications, pp.663-673, No.6, Vol.9, 2020 (DOI:10.1541/ieejjia.20001291)
A. Kawamura, Y. Nasu, Y. Miguchi, H. Setiadi, H. Obara, “Proposal of Virtual Transformer based Bach-to-Back Asynchronous Loss Measurement using a single Set of Measurement Instrument and Experimental Verification”, IEEJ Journal of Industry Applications, pp.175-184, No.1, Vol.11, 2022 (DOI:10.1541/ieejjia.21008251)
Video presentation (18 min) of the above paper at IPEC2022 (1) first find 17F3-5 Atsuo Kawamura et al, (2) second see video using pw=I-am-A-member-of-IEEJIAS
Y. Miguchi, H. Setiadi, Y. Nasu, H. Obara, A. Kawamura, “Control Scheme for Leading Power Factor Operation of Single-Phase Grid-Connected Inverter Using an Unfolding Circuit ”, IEEE Open Journal of Power Electronics, pp.468-480, Vol.3, 2022 (DOI: 10.1109/OJPEL.2022.3190559)
Atsuo Kawamura, Yusuhiko Miguchi, Hadi Setiadi, Hidemine Obara, “Survey of 99.9% Class Efficiency DC-AC Power Conversion and Technical Issues”, IEEJ Trans. on Electrical and Electronics Engineering, Vol.18, No.1, pp.6-14, 2023 (doi.org/10.1002/tee.23728)
Yasuhiko Miguchi, Hidemine Obara, Atsuo Kawamura, “Control Scheme for Lagging Power factor Operation of Single-Phase Grid-Connected Inverter Using an Unfolding Circuit”, IEEE Open Journal of Power Electronics, Vol.5, pp.145-161, 2024 (DOI: 10.1109/OJPEL.2024.3351147)
Atsuo Kawamura, Yukinori Tsuruta, Hidemine Obara, “3.3 kV High Efficiency DC-DC Power conversion”, IEEJ Journal of Industry Applications, Vol.13, No.4, pp.426-436, 2024, https://doi.org/10.1541/ieejjia.23013265
|
密接に関連する国際会議論文(International Papers) |
|
[1]ECCE2018
Atsuo Kawamura, Sakahisa Nagai, Satoshi Nakazaki, Ito Shogo, Hidemine Obara, "A Very High Efficiency Circuit Topology for a few kW Inverter based on Partial Power Conversion Principle", IEEE Energy Conversion Congress & EXPO (ECCE) 2018, pp.1308-1313, Portland, Oregon, USA, 2018-9.
[2]EPE2018
Sakahisa Nagai, Satoshi Nakazaki, Ito Shogo, Hidemine Obara, Atsuo Kawamura, "Full-wave rectified waveform generation using dead-beat voltage control for DC-DC buck converters to realize high efficiency inverter", 20th European Conference on Power Electronics and Application, EPE'18 ECCE Europe, Riga, Latvia, 2018-9.
[3]EPE2019
Satoshi Nakazaki, Ito Shogo, Hidemine Obara, Atsuo Kawamura, "Discussion on Loss Breakdown of 99.6% Efficiency Two Battery HEECS Inverter", 21th European Conference on Power Electronics and Application, EPE'19 ECCE Europe, Italy, Genova, 2019-9.
[4]AMC2024
Yoshiki Nasu, Yasuhiko Miguchi, Hidemine Obara, Atsuo Kawamura, “High efficiency Three-Phase Inverter for Motor Drive using HEECS Chopper”, International Conference on Advanced Motion Control, AMC2024, Kyoto, Japan, February-March 2024
2017年 なし
2018年 3月電気学会全国大会(河村、中崎、伊藤)
河村 篤男,小原 秀嶺:” 部分電力変換の原理に基づく高効率インバータ実現の理学的追求” , 平成30年電気学会全国大会(福岡),2018
中ア 智志,永井 栄寿,伊藤 正悟,小原 秀嶺,河村 篤男:“DC-DCコンバータにおける全波整流出力波形生成のためのデッドビート電圧制御の実験検討”, 平成30年電気学会全国大会(福岡),2018
伊藤 正悟,永井 栄寿,中ア 智志,小原 秀嶺,河村 篤男:” インバータの超高効率化に向けた主回路およびフィルタの効率に関する実験的検討” , 平成30年電気学会全国大会(福岡),2018
2019年 3月電気学会全国大会(中崎、伊藤)
中崎 智志,伊藤 正悟,永井 栄寿,小原 秀嶺,河村 篤男:「LCフィルタの検討に基づく超高効率インバータの変換効率99.6%の実現」,平成31年電気学会全国大会,4-077,北海道,2019-3
伊藤 正悟,中崎 智志,永井 栄寿,小原 秀嶺,河村 篤男:「超高効率電力変換を目指した2つの主回路トポロジーにおける損失の実測比較」,平成31年電気学会全国大会,4-137,北海道,2019-3
2020年 3月電気学会全国大会(中崎、那須)
中ア智志・那須祥生・伊藤正悟(横浜国立大学)・永井栄寿(東京大学)・小原秀嶺・河村篤男(横浜国立大学), “2電源HEECSインバータでの変換効率99.7%の実測”, 電気学会全国大会4-041、p.71、2020年3月
那須祥生・中崎智志・小原秀嶺・河村篤男(横浜国立大学)、“HEECSインバータによる三相モータ駆動のための基礎検討”、電気学会全国大会4-050、p.84、2020年3月
2020年 9月電気学会半導体電力変換研究会(河村、那須、味口)
河村、中崎、伊藤、永井、小原、”効率99.71%2電源HEECSインバータの高精度効率測定”、電気学会半導体電力変換研究会SPC-20-142、2020
那須、味口、小原、河村、”2電源HEECS単相インバータによる構想潮流制御のシミュレーションによる実現”、電気学会半導体電力変換研究会SPC-20-188、2020
味口、那須、小原、河村、”超高効率単相連系インバータ(HEECS)の電流制御”、電気学会半導体電力変換研究会SPC-20-128、2020
2021年 3月電気学会半導体電力変換研究会(河村、那須、伊藤、Hadi)
河村、那須、味口、H. Setiadi, 小原、”高効率HEECSインバータの損失の高精度測定法に関する一考察”、電気学会半導体電力変換研究会SPC-21-37、2021
那須、味口、H.Setiadi、小原、河村、”2電源HEECS単相インバータによる回生動作と系統連系応用”、電気学会半導体電力変換研究会SPC-21-30、2021
伊藤、H.Setiadi、小原、下野、河村、”スルーレート制御アクティブゲート駆動を用いた広電流範囲にわたるSiC-MOSFETターンオフ損失低減の検討”、電気学会半導体電力変換研究会SPC-21-33、2021 H. Setiadi, H. Obara, A. Kawamura, "Study on advanced Modular Cascaded Linear Amplifier with Unequal Capacitor Voltage of H-bridge Cells", IEEJ, Technical meeting on Static Power Conversion, SPC-21-34
2021年 8月電気学会産業応用部門大会
那須、味口、H.Setiadi,小原、河村、“2電源HEECSチョッパを利用した高効率三相インバータの実機検証”、電気学会産業応用部門大会、長岡、2021年8月
味口、H.Setiadi, 那須、小原、河村、“超高効率単相系統インバータ(HEECS)の進み力率での運転”、電気学会産業応用部門大会、長岡、2021年8月
河村、那須、味口、H.Setiadi, 小原、“仮想トランスに基づくBTB非同期同一機器損失測定法によるインバータの高精度効率測定法の提案と実測例“、電気学会産業応用部門大会、長岡、2021年8月
2022年 3月電気学会半導体電力変換研究会(河村、那須、味口)
河村篤男、Hadi Setiadi、味口泰彦、那須祥生、小原秀嶺、”高効率HEECSインバータの損失低減に関する一考察”、電気学会半導体電力変換研究会SPC-22-059、2022年3月
那須祥生、Hadi Setiadi、味口泰彦、小原秀嶺、河村篤男、”2電源HEECS三相インバータによる高効率モータ駆動”、電気学会半導体電力変換研究会SPC-22-097、2022年3月
味口泰彦、Hadi Setiadi、那須祥生、小原秀嶺、河村篤男、”超高効率単相連系インバータ(HEECS)の遅れ力率での運転“、電気学会半導体電力変換研究会SPC-22-096、2022年3月
2022年 3月電気学会全国大会(河村、那須、味口、Hadi)
河村篤男、Hadi Setiadi、味口泰彦、那須祥生、小原秀嶺、”HEECSインバータの直流電源電圧比に関する最適化の検討“、電気学会全国大会、岡山、3月2022年
那須祥生、Hadi Setiadi、味口泰彦、小原秀嶺、河村篤男、”高効率HEECS三相インバータによる誘導器駆動と実機効率測定”、 電気学会全国大会、岡山、3月2022年
味口泰彦、Hadi Setiadi、那須祥生、小原秀嶺、河村篤男、”デッドビート電流制御を内蔵する電圧制御系の安定性の検証“、電気学会全国大会、岡山、3月2022年
Hadi Setiadi, Yoshiki Nasu, Yasuhiko Miguchi, Hidemine Obara, Atsuo. Kawamura, "Implementation of GaN-based HEECS Inverter”,IEEJ annual meeting (Okayama), March 2022
2022年 9月電気学会半導体電力変換研究会(味口)
味口泰彦、小原秀嶺、河村篤男、”超高効率単相連系インバータ(HEECS)の遅れ力率での運転の改善“、電気学会半導体電力変換研究会SPC-22-150、2022年9月
2023年 3月電気学会全国大会(河村)
河村篤男、Pham Van Lomg、味口泰彦、小原秀嶺、”HEECSインバータのインダクタのパラメータ変化による効率改善に関する検討“、電気学会全国大会4-053、名古屋、3月2023年
河村篤男、”高効率電力半寒気が拓く電力化社会の夢:直流配電・再生可能電力貯蔵”、 電気学会全国大会シンポジウム“カーボンニュートラルの時代に電気が果たす役割〜未来につなぐ夢を語ろう〜”の2部パネラー、名古屋、3月2023年
2023年 8月電気学会部門大会(味口)
味口泰彦、Pham Van Lomg、小原秀嶺、河村篤男、”超高効率単相系統連系インバータ(HEECS)の遅れ力率での運転:改善その2“、電気学会産業応用部門大会、名古屋、8月2023年
2023年 9月電気学会半導体電力変換研究会(味口)
味口泰彦、Pham Van Lomg、小原秀嶺、河村篤男、”超高効率単相系統連系インバータ(HEECS)の遅れ力率での運転:改善その3“、電気学会半導体電力変換研究会、SPC-23-184、新潟(佐渡)、9月2023年
2024年 3月電気学会半導体電力変換研究会(河村)
河村篤男、Pham Van Long、味口泰彦、小原秀嶺、”超高効率HEECSインバータの損失低減に関する新しい展開、電気学会半導体電力変換研究会、SPC-24-122、長崎(五島)、3月9日2024年
2024年 3月電気学会全国大会(河村)
河村篤男、Pham Van Long、味口泰彦、小原秀嶺、”HEECSインバータのインダクタの再製作による効率改善に実験報告“、電気学会全国大会4-050、徳島、3月16日2024年
|
|
| | |